fc2ブログ

第7回 日本国際歯科大会へ参加してきました!

こんにちは。スクエア歯科院長の佐藤です。
去る10月10日~12日に、横浜市のパシフィコ横浜で4年に一度開催する日本国際歯科大会(第7回)に参加してきました。
日本全国はもちろん海外からも多数の参加者がおられる歯科では非常に充実した内容の大会です。
講演内容も最新の治療内容を聴講できるのはもちろん、最先端の診療機器まで実際に手に触れて使用することもできる貴重な時間を過ごすことができました。
今回得た新しい知識や情報を早く当医院でも取り入れ、良い治療を患者様へ提供できるよう努力して参ります。
なお、大会期間中は休診することになり、患者様方にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

ワールド会場

こんにちわ。衛生士の山田です。
先日横浜で講習会に参加してきました。四年に一回開かれる大きなものです。講習内容もたくさんありました。海外からも演者がいらっしゃるので海外でのメインテナンスなどのお話を聞くことができました。中々聞けないので貴重な時間を過ごすことができました。また機会があれば参加したいとおもいます。


こんにちは。受付の村上です。
今回、初めて研修会に参加させて頂いて、会場の広さと参加者の人数の多さにとても緊張しました。
衛生士の方と行動を共にさせて頂き、メインテナンスの大事さを学んできました。
私は受付なので、メインテナンスをすることは出来ませが、いろんな症例発表を聞き如何に大事かを学ぶことが
できました。
今回、研修会に参加させて頂いたことを何かしらのかたちにして今後も努めていきたいと思います。

DSCN0351-2.jpg

こんにちは、衛生士の佐藤です。
先日横浜で行われた国際歯科大会に参加してきました。
私は初めての参加でしたが色々なDr.や衛生士の公演を聞けると言うことで沢山の人が集まるので人の多さに驚き!!
私が聞いた講演のなかで印象的だったのは子供の歯並びについてです。
私がメインテナンスしている子供の中にも矯正をやっている子やお口の周りの癖がある子がたくさんいます。
なぜ、この子はこういう歯並びなのか?
何かお口の周りに癖があるのか?など、矯正をしたからそれでもう大丈夫!と言うわけではなくて矯正が終わった後も、後戻りしないための、習癖の改善なども大切だと言うことを学びました。

そして!初めての中華街に感動しました!美味しいご飯も食べれてとても幸せでしたー!!
念願の小龍包!!

小龍包

こんにちは、衛生士の斎藤です。
今回初めて、横浜で行われた4年に一度のワールドデンタルショーに行ってきました。
会場に着いてみると、予想していた規模をはるかに超えてました。会場の広さと参加者の多さに、驚きの連続でした。
セミナーのプログラムも豊富で、あっという間の2日間でした。
私が参加したセミナーでは、「口腔機能の改善により歯列の発育が良い方向に誘導される」というのを聞き、もう少し自分なりに口腔筋機能療法を勉強したいと思いました。
4年に一度のデンタルショーでしたが、また機会があったら参加したいと思います。
プロフィール

院長の佐藤雄大です

Author:院長の佐藤雄大です
スクエア歯科のブログへようこそ!

リンク
スクエア歯科公式ホームページはこちら
最新記事
RSSリンクの表示